本文へジャンプ「公園紙芝居」定期ライブノート Since_May.2005 

 

 ハァ〜、第4日曜は かみしば〜いの時間だヨ〜
ご存知!紙芝居「ユーダイ座」の公園自主ライブの瓦版だヨ!
等々力緑地、2年目突入、2006年も快進撃! (紙芝居歴は6年目=5周年
2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年
 
2005年の公園ライブはこちら















2006年

 

  2006年2月4日(突発ライブin世田谷区の公園)up

 pm2:00-2:15 「かっぱのすもう」、「キンちゃんコロちゃん」
 (もっとやれる雰囲気だったけど、小さい子もいるし寒いので
 2作で小さくまとめさせて頂きました(^^)
___
北風吹き荒れる世田谷区の公園に!紙芝居屋登場!

さてさて、どうなることやら・・・?
"お、結構いるじゃん"と、一度喫茶店で暖をとって、"さあやるか!"と公園に戻ってきたら、ありゃ?!誰もいな〜い!!

(やっぱり・・・予想はしてたけど・・・)
でも、とにかくやったるぞ!と、セッティングするうちに、お孫さん連れのご婦人、親子連れのお父さん、カメラを持ったお父さん、と増えてきた!
かっぱのすもう!とやっているうちに、サッカーをしていた小学生2人、母子連れ、リアルで紙芝居みたことありあそうなお爺さん、という具合にまた増えて、初回しかも北風吹き荒れる中にしては、結構な盛況ぶりでした。

小学生2人がキンちゃんコロちゃんで面白がっていたりして、それでも寒いので2作品でお開きに。
口々に「ありがとう〜」「またきてね〜」と嬉しいあいさつ。最初のご婦人が、「木戸銭に」とチップをくれたり、いい感触でした(^^)


厳しい寒さを忘れる、公園の人々の温もりでした!感謝します!

  2006年4月15日通算6回目!(本年初回)up


2006年4月15日 自主公園ライブ(通算6回目!)
ようやく冬眠から覚め(冬季は子どもの健康に留意して見送っていました)、
等々力緑地公園に紙芝居ユーダイが戻って来たぞ〜!

<テニスコート前広場>2:30−3:10 (30名近く)
演目:かっぱのすもう/キンちゃんコロちゃん/のっぺらぼう/黄金バット
「ありがとう〜」「また会おうね〜」と声をかけてくれたお友達がいました。
次を楽しみにしてくれてるってことだよね。初回からとても励まされました♪

実は今回、NHK「おはよう日本・首都圏」の取材を受けていました。
インタビューに応じたお母様が
「(子どもと)会話してくれるのが(TVとちがって)うれしい」と。
実演中も、子どものつぶやきに反応して、アドリブなどで応える。「両方通行」というスタンスは、ユーダイ座の持ち味のひとつでもあるのダ♪

この実演の模様は、4月20日分として放映されました!
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

<ふれあいの森>3:20−3:50 (15〜20名位)
演目:かっぱのすもう/おけやの天のぼり/キンちゃんコロちゃん
・元々人の少ない"森"でこれだけ集まってくれたのも画期的♪
・「日枝神社でみたことがあって、ここでやると聞いたので見に来ました!」という母子連れも。
なんとありがたいこっちゃ!よっしゃ〜、気持ちも新たにがんばるぞ〜!


 2006年上半期はどうも雨が・・・?up

「"ユーダイ座"といえば"晴れる!"」と言っていいぐらい、よく晴れる公園ライブが、
ず〜っと雨で中止しています・・・5月〜7月・・・8月は晴れるよ!

  2006年8月27日 通算7回目!(本年2回目)up


等々力緑地公園ライブ@テニスコート広場わきようやく天気に恵まれました。ほどよい曇り
具合で。(まるで本年初回みたいなものだ
ね…)

<テニスコート前広場> pm2:00-2:20
 (子ども10人位…某新聞記者によれば
「ざっと30人」とのこと)
 
■「かっぱのすもう」、「キンちゃん
コロちゃん」、「黄金バット」

 朝日新聞社のK記者、絵本おじさん(
「東京絵本」主宰
、TVK制作者というすご
い顔ぶれを前に、
まだ本調子ではないとはいえ、全力投球。

友達同士で顔を見合わせて"おもしろいねー"というやりがいのある仕草も(^^)


 ひととおり演って、さて、おしゃべりをして、取材も受けてから帰るか、と思っていたら、あとから駆けつけた6歳前後の男の子が「見たかった〜」と残念そう。。お父さんが「でも終わっちゃったんだよ…」となだめる。

 
「どうしてもみたいのに・・・」

 と、そのときであります!(そうか!その気持ち、ほっておけないぞ!!)とばかり、やおら立ち上がった黄金バッ…もとい、ユーダイ、
 『次をふれあいの森でやりますので』!・・・てな訳でふれあいの森へ。。。

<ふれあいの森> pm2:40-3:10
見たいというお客が一人でもいるなら、全力でやりますよ!それがユーダイ座の基本スピリット。・・・なんっちゃって、人が少ないと通過しちゃったりもするんだけど(・∀・;
他にもお年寄り、子どもも4人ほど増えて、
世代を超えて結構集まったところで拍子木!

テニスコート前広場と同じく、「黄金バット・オリジナル続篇」を次回のお楽しみということで、次につなげてお開きに。(見に来てくれると嬉しいな〜。)


  2006年9月3日 通算8回目!(本年3回目)up


定期実演ではなく、突発なのですが、今年は梅雨の後、雨続きでまだ2回しか公園ライブをしていない!・・・という訳で、名付けて「納涼・スペシャル」(自称)ということで、等々力緑地公園ライブをしました。

<テニスコート前広場> pm2:00-2:20 (ざっと40人近く) 結構暑かった
■演目: かっぱのすもう、キンちゃんコロちゃん、黄金バット

子どもが横に3列、大人を含めて4列という盛況ぶり。人数もありがたいことだけど、それ以上に、お客さんの反応が良かった。とくに最前列の男の子(5歳前後のマルコメ君)とそのお友達が、一作終える度に「ねえ次は〜?」「アンコール!」それにつられて他の子たちも「アンコール、アンコール♪」と。 ・・・やりがいがあるなあ!

全員、初めてという子だったので、十八番作品だけを披露。3本目「黄金バット」のあとも、まだまだ演れるフンイキ・・・子どもたちの目が輝いてるし、"もっともっと""まだかなまだかな"という表情、"次は何かな?"
という期待の表情がずら〜りだったので、ここでお開きなんて惜しい!惜しすぎる!ぐらいだったけど、とにかく暑いし、「キリのいいところで」と、お開きに。

・・・で、お開きのあとも、子ども達が寄ってくる寄ってくる♪。
親御さんたちも「毎月第4日曜日ですよね・・・何時から?」という積極的なお父さんも。
応援に駆けつけて下さった山王町一丁目町会のSさんによると
「『また続きが見たい!』という声も聞かれたよ」とのこと。・・・感謝感激!!


ユーダイ座紙芝居のことを、たくさんの子ども達に興味をもってもらえて、本当に嬉しい限り。雨にも負けずに、コツコツと、無理の利かないときでもそのときのベストを尽くしてがんばりまっしょい!と気持ちを新たにしたひとときでした。

応援に来て下さった方々、親御さんがた、なにより子ども達、どうもありがとう!!

PS:例によって「これは学校や児童館の紙芝居じゃないから、途中で抜けるのもOKですよ〜!」と端っから宣言して勝負に入ったんだけど、みんな夢中で、最後まで熱心に観てくれました♪ありがとう!!

ちなみに、本日の様子のVTRと スタジオでの生実演は、10/4(水)pm5:30より
テレビ神奈川「tvk NEWSハーバー」で、放送されました!!



 2006年9月24日 通算9回目!(本年4回目)up

サッカー景気か?やおら50名ほどのお客さんが集まってビックリ。や〜、普段から50人100人相手にする位のつもりで稽古するってのも必要かもねー。3作でお開きにするまでには30人くらいに落ち着いたけど。
残ったお客が、熱心で、ちょっとしたふれあいもあったりと、いい感触でした。

<テニスコート前広場> pm2:30-3:00 (ざっと50人近く→30名位に) 晴天!
演目: おけやの天のぼり、キンちゃんコロちゃん、黄金バット

設営もなにもしていないうちから、「お、紙芝居だ」(年配の方々)の声がかかる。ありがたいこっちゃ。
まだ段ボール箱から何も出していないうちから、「紙芝居、紙芝居♪」と、子ども達が様子を見に来る。夏の再開以来3回目、ようやく定着の兆しが見え始めたような…。

等々力緑地テニスコート広場わき2006/9/24おけや
では、ローラースケートの女の子や年長さんぐらいの男の子が、いいアイデアを出してくれた。"ここぞ"という見せ所以外では、こんなやりとりもあるのが、楽しいね。

黄金バット
では冒頭から、バットはいい奴なのか悪い奴なのかという話題が盛り上がってしまい(^^;)、やっぱり「黄金バットクイズ」をやったのでありました。

お開きのときも、「ねえ、次は?」という声があがり、とても終わるような雰囲気じゃなかった。

ウレシー!


「またきてねー」「とってもおもしろかったー」と、かわるがわる声を掛けていく子ども達。
バイクのそばまで寄ってきて、「昔もこういう紙芝居やってたの〜?」とか、いろいろおしゃべりをした子。
第4日曜日、また来るからね〜♪

最後までみてくれた方々は、ご高齢の男性からベビーカーの赤ちゃんまで、実に様々でした。
めざせ!街の3世代紙芝居師!

喉がメチャ渇いたので、すぐ脇の売店でコーラを飲みがてら、売店のおばちゃんといろいろ話をした。「けっこう評判いいですよー。いつやるんですか?って聞きに来る人もいますね」
・・・やっぱり自主ライブ!やっぱり公園ライブ!ここはユーダイ座の原点。

自分まで元気になるね。



 2006年10月22日 通算10回目!(本年5回目)up

ただいま工事中・・・
<テニスコート前広場> pm2:00-2:20 (ざっと25人)
演目: かっぱのすもう、黄金バット
なごやかなムードで2作品。まだまだいける雰囲気だったけど、「来月につなげたい」という思いが強くて、
続き物の黄金バットを「続きは来月のお楽しみ!」でお開きに。

その後、いつも見守って下さっている公園課の職員さんにも少し話しかけたら、「みなさん、喜んでいるよう
ですよー
」(^ー^)。
そんな話をしていたら、あとから来たファミリーが「あら?もう終わっちゃったの?・・・じゃ、来月・・・。」と
言うので、「あ、ふれあいの森でもやりますよー♪」(こういうことって9月にもあったよね^^)

んで、パパさんを「ふれあいの森」まで案内していたら、なんと、ママさんがご近所のお友達を呼び集めて
来て下さったのダ♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
<ふれあいの森> pm2:40-3:00 (ざっと25人位)
演目: かっぱのすもう、黄金バット

・・・で、ママさんのクチコミで仲間も増え、「ふれあいの森」に居た人々も巻き込んで、またもや25〜30人に。
「とどろき水辺の楽校」の子も一人居たし、「地元貢献(したい)」「クチコミ重視」でやってきた甲斐があるというもの。


 2006年11月26日 通算11回目!(本年6回目)up

<テニスコート前広場> pm2:00-2:20 約15人(子ども8人、大人5〜6人) 
気温:冬の格好するほどではなかった
演目: キンちゃんコロちゃん、ねずみのおもちつき、黄金バット幻の続編1(オリジナル)

セーターだけじゃ寒い季節になったけど、ユーダイ座は鼻水垂らしながらもパワー全開!
(寒くなると子どもが・・・)とかなんとかいう懸念をヨソに、紙芝居大好きっ子が集まった!

なかでも「エヘへ、3回目だよ〜」という子たち(4人組?)も!去年は何回目からファンがついたか忘れたけど、やっぱり続けてよかった!というより続けないとね!
とってつけたみたいだけど、出かける前に「待ってる子どもがいるかもしれない、その子のためにも」と話してたんだよ、これが。

4人組の一人がロウセキ(蝋石)を持ってて、半分に折ってくれという。"ポキッとな"とやると、何気なく「それあげるー」だって。ロウセキゲット!ありがとうー。

さて、かんじんの実演だけど、やおら「もう3回目だから同じのばっかりやらないでね」と釘を刺さ
れてしまった。(^^;A
新しいの用意しておいて良かった!新作もどんどん増やさないとね!
で・・・キンコロだけ同じだったんだけど、おかのうえ図書館(木曜日・袖ヶ浦)で子どもからゲットした、
秘密の(?)ジョークを盛り込んで、ワッと笑い声が。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
<ふれあいの森> pm2:40-3:00 (子ども〜お年寄りまでざっと10人位)
演目: キンちゃんコロちゃん、ねずみのおもちつき、黄金バット幻の続編1(オリジナル)

小学生連れのおばあちゃんが懐かしがってくれた。「飴は売らないの?」
3世代共通の話題が出来るよね。家に帰ってから、紙芝居の話題があったに違いないのダ!そういうのも本当にウレシイね。

今日の「マンガ(ポンチ)」→「昔話(ストーリー物)」→「活劇」 という流れは、下町の現役紙芝居師
の永田為春さんから教わったとおりにしてみたもの。ストーリー物を間に挟むと言うのが、いい感じ。
さあ!12月もやったるぞーー!ちなみに12月は17日になります。


 2006年12月17日 通算12回目!(本年7回目)up

<テニスコート前広場> pm2:00-2:20 (子ども12人、大人7〜8人) 風もなくいい陽気。

演目:マンガゴクウ【第28巻】、かっぱのすもう
  ※あと1〜2作品余裕で出来る雰囲気でしたが、都合のため引き上げました※

いよいよ本年最後の自主実演となりました。いつもの場所が工事中だったので、逆サイドから公園
に向けた配置で。

「かっぱのすもう」では、5歳くらいのお友だちが「カッパのお皿にはハッパが入ってるんだよ!」と。
そしたら、後ろのほうの小学生のお姉さんが「あはは」と笑いながら教えてあげるという一場面も
・・・知らない子同士でも、紙芝居の世界ではすぐにつながりができちゃうんだネ!!


さて、公園で一番自由に活動できるのは小学生。なので、どうしても小学生の反応が気になる。
寒い季節にもなると、ぐっと子どもも減るだろうなあという懸念もあった。・・・ところがどっこい!
途中で仲間を連れて飛び込んできたお友達がいたし、うれしいことに、毎回来てくれるファンっ子
先月ロウセキを半分くれた子)が、急いで飛び込んできてくれたときには気持ちがホットになったね。
本年7回中、4回も来てくれた訳で(^^)。

他にもリピーターの子がいて、嬉しい限り。。それに、壮年のご夫婦もみえて、楽しんでいってくれた。
・・・世代を超えて楽しめる、紙芝居の魅力を実感したひとときでした。



 2007年1月28日 通算13回目!(本年1回目)up

エッセーあるんだけど、アップまだ...


2007年へ!

次回は2007/2/28だよー!

 次回は…(お知らせ) up
>>次回の日程<<…おたのしみに〜

ご案内:

2006年も4月より冬明け・再開しました!今年も毎月第4日曜日は公園ライブへどうぞ
2006年より冬眠しなくなりました!「見たい」人が一人でも居ればやります!

場所は>>等々力緑地ライブ・パーフェクト・ガイド<-駅・バス停からの完全攻略ガイド!!

2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年

   

連絡先:eメールアドレス 


















inserted by FC2 system